
- 開業したいけど何をどうしたらいい??
- 開業ってどうすればできるの?
- 開業届?青色申告?手続きが必要なの?
開業を考え始めると気になるのが、その手順や準備ですよね。
手続きとか、準備とか・・・
「どんなふうに進めていけばいいのかよくわからない」って人は多いと思います。

初めての開業なら当たり前です。
僕も最初は分からないことだらけで「誰か教えてぇ〜」状態でした(・_・;
あ、申し遅れました、中尾です!開業して間もない頃は事業がうまくいかず、副業三昧&廃業寸前を経験しました。
そんな失敗経験を生かして、開業スタートアップのお手伝いをしています!
こそで、今回は「開業までのロードマップ」を記事にしてみたいと思います!
開業に関わるロードマップがあれば、今自分がどの地点にいて、何をすべきなのかがハッキリしますよ!
あなたのいる地点で、必要になるであろう記事を一緒に載せてさせておきます!少しでもお手伝いできたら嬉しいです^^

丸わかり!3STEP ロードマップ
開業ロードマップを分かりやすくまとめると【3STEP】
まずは大まかな流れを捉えておきましょう!
やりたいことを決める!【ビジネスモデル】「誰に何をどのように売るか」
開業届・青色申告など必要書類を提出
集客活動など
【STEP1】ロードマップで分かる現在地
3STEPは大まかなので、個々の状況に合わせてさらに分岐させていきます!
細かく分岐するとキリがないので、ここではこれから開業する方に向けてSTEP1を分岐させました。
早速やってみてください!
STEP1をすでにクリアしている人は【STEP2】【STEP3】へスキップしてくださいね。

【STEP1】あなたの現在地でやるべきことはコレ
①ビジネスモデルをもう一度確認!
ココに辿り着いた方は、すでに開業準備をされているのでは??
その調子です^^
もう一度、この記事を参考に確認してください!
やりたいこと「何を」が決まっていても、「誰に」「どのように売る」の部分が甘いと開業後に大変な思いをします。
最終確認をオススメします!

②未経験分野で開業するために
未経験だから、、、っとネガティブに考えず「やりたい!」というその想いを大切にして進んでほしいです(-○ω○-)✧
だけど!!!!未経験のままいきなり開業するのは無謀です、、、下の記事を参考にしてください!

③やりたいことは決まっているけど・・・
なんとなーくやりたいことは決まっている
でも、ビジネスモデルと言えるほどじゃーない、、、という場合。
こんな感じで③にくる人は結構多いと思います。
でも大丈夫!
まずは「ビジネスモデルって何?」「ビジネスモデルを決めるにはどうしたらいいの?」ってあたりから始めましょう!
それにはこの記事が参考になります!

④やりたいことが決まっていない・自分にできることが分からない・・・
何をするか悩んだり迷ったりしている、そもそも自分にできることが分からない
これを読んでいる方の中には、④に来る人はいないような気がしますが、、、
決まっていないなら、まずは決めちゃいましょう!
得意なことや強みを生かすことが大事です。でも自分のこととなると簡単に見つからないもんなんですよねー(´ㅂ`; )
参考になる記事、載せておきますね!

【STEP1】開業前に読んでほしい記事
他にも開業や起業に関するノウハウを紹介しています!気になる記事があったら読んでみてくださいね!


【STEP2】開業手続き
【STEP1】をクリアしたら、開業手続きが必要です!
今はオンライン上で提出まで完結できるようになっています。オンラインの場合は、味気なくて思いの外アッサリ終わっちゃうかも!?笑


【STEP3】ビジネススタート
ビジネスがスタートした後のことを書き始めると、これまたキリがありません、、、
ここでは参考になる記事をいくつか載せておきたいと思います!




リスクは減らして成功へ
いかがでしたか?
開業当初って時間との勝負です。
スタートアップ期に迷いある、迷いなく突き進んでもそれが間違った方向なら・・・
こういうのって致命傷になりかねないんです。
自分がどの位置いにいて、次のに何をすべきなのか
コレを明確にして、確実にやっていくことが大切です!

せっかく開業するなら、成功させたいですよね!
そのために減らせるリスクは減らしておきましょう。
みなさんの開業がうまくいくよう応援しています^^
起業のトリセツもあります!参考になると思うのでのぞいてみてください(σ○-○)✧