社長の働き方– category –
-
【まとめ版】相手を動かすコミュニケーション法
4回に分けて紹介してきた相手を動かすコミュニケーション法の【まとめ版】です! 4回分の記事です!より詳しく解説しているので分かりやすいです^^ 【1、表面的な言葉だけが全てじゃない】 自分自身に置き換えてみてください。あなたは自分の考えや気... -
③言葉で人を動かす編【心を掴む】相手を動かすコミュニケーション法
相手を動かすコミュニケーション法シリーズ最終回! 前回までの記事 最後は③言葉で人を動かすです! 【どんな人と一緒にいたい?】 まず考えて欲しいこと!みなさんは普段からどんな人と一緒にいたいですか?いきなり何!?って思うかもしれませんが、超重... -
②文章で動かす編【心を掴む】相手を動かすコミュニケーション法
相手を動かすコミュニケーション法シリーズ3回目! 前回までの記事 今回は②文章で人を動かすがテーマです! 頼んだことと全然違います 何回言えばわかるの? 大至急やるように! こんな書き方されたことありませんか? はぁ!?なんでそんな書き方するの... -
①心を読み取る編【心を掴む】相手を動かすコミュニケーション法
前回の続きです! まずは復習からスタート!相手を動かすためには 伝える内容・伝え方が大事 コミュニケーションの前提を改める 3つのポイントがある①心を読み取る②文章で動かす③言葉で動かす ギュッとまとめるとこんな感じでした。詳しくはコチラ この記... -
3つ覚えるだけ!【心を掴む】相手を動かすコミュニケーション法
【失敗しまくって発見!【相手を動かすコミュニケーション法】】 人は表面的に話していることだけが本心ではない 隠されたメッセージがある これらを受け取ってコミュニケーションすることが相手の心を動かす コレに気づくまでに散々失敗し、問題を起こし... -
起業して「自由に働く」「行きたくなる職場をつくる」
みなさん、いかがお過ごしですか?中尾です! いきなりネガティブな話題ですが、今の職場に不満ありませんか? イヤな上司がいる 無意味な人間関係に縛られたくない 現場を知らない上層部にうんざり 有給休暇なんてあってないようなもの 育児や介護など、... -
仕事で必要な時に集中ができない?よくある2つの原因
【やる気が無いわけじゃないのに集中できない…】 どうでしょう?こんな状態になることありませんか? 起業してからはやらなきゃいけない作業が山積み。しかも作業や行動の量がほぼ売上に直結するのが起業でもあります。 なのにいざ机に向かって集中しよう... -
自分にあったビジネス書の見つけ方と読むべきタイミング
僕はビジネス書は読みません!いきなり何の宣言かと思いますよね 笑。 もちろんビジネス書と決別する意思表示の話ではなくて結構大事な話題です。起業スタートアップ時期の人には絶対知っておいて欲しい、ちょっとばかし尖った話をさせてください。 【スタ... -
集中できる喫茶店を見つける8つのチェック項目
起業すると色んなことが自由に決められるのがメリットの一つ。 その中でも働く場所が選べるのは今までになかった選択肢ですよね。 もちろん起業当初から事務所や店舗を構える人もいるかと思います。しかし多くの人が最初は自宅兼事務所でのスタートです。...
1