今日もお疲れ様です!中尾です。
今回は僕の得意分野の1つ「営業」の話。
- 営業が苦手
- 営業ノルマに追われて辛すぎる
- 人見知りで口下手、営業なんてムリ
- 起業したけど、営業がうまくいかなくてピンチ

営業ってどうしたらうまくいくの?
人見知りで口下手、それでもうまくセールストークできる?
こういうのって、営業あるあるですよね。
「営業」って超ネガティブなイメージばかりじゃありませんか?
なぜかって・・・その理由は・・・
営業が辛いたった1つの理由

ズバリ!
営業の本質を間違えていて、間違ったやり方で営業しているから
だから、営業の本質を正しく捉え、正しいやり方で営業するとこういうのは吹き飛びます!
そして、楽しく簡単に成果が出せるようになりますよ!
と言っても、
そんなワケないでしょーって思う人が多いですよね?!

安心してください!僕自身が、まさにそう思っていた1人。
口下手だし、人見知りだし、、、
会社員時代に営業で失敗しまくって、超ネガティブなイメージを持っていたんです、、、
でも今は正しい営業の本質を捉えて、正しいやり方で営業しているので、
商品やサービスを売るのは得意です!
押し売りとか、1日何件もまわらなきゃいけないとか、怪しいセールストークとか、、、
これらは一切不要。
こんなことしなくても正しい営業をすれば自然に売ることができますよ!
口下手で失敗しまくった僕がトップセールスマンに!
まずは僕がどんな感じで営業に関わってきたか、自己紹介させてください!
僕は「口下手」「人見知り」「スグテンパる」
という、営業ではマイナスだと思われる特徴をもっています。
起業前は会社員、営業職でした。
ここでトップセールスマンになりました。
そして「◯日間連続で契約受注」という社内の営業記録を更新し続けることできたんです!

でも、記録更新までの道のりは失敗ばかり、、、
当時の残念な状況、聞いて下さい、、、
会社からもらったリストを片手にテレアポでセールスをしていました。(実はこのリスト、「過去にクレームがあった」というような接点の薄ぅ~いリストでした・・・(ーー;))
電話をかけると、自己紹介すら満足に聞いてもらえず電話を切られる、そんな毎日でした。
会社のマニュアルもありましたが、怪しいセールストークだなーと感じていました。
このままやってもうまくいかない、「自分が思うようにやってみよう」と決意!
自分なりに良いと思うテレアポのトークを考えて、それを暗記することからスタートしました。
しかーし!!
やっぱり自己紹介でスグに電話を切られてしまう、、、
セールストークすらさせてもらえないというトホホな状況。
原因を考えた結果
「自分から距離を置きすぎているのではないか」と。
「お忙しいところ失礼します・・・」って感じのスタートにするからよそよそしさが出てしまうし、 相手もかまえてしまうのではないか、、、そう考えました。
リストを元に電話をしていたので、一応、相手の会社さんとはすでに接点があった。その接点を生かそうと思いました!
そこで「いつもお世話になっています。◯◯会社の中尾です。今日は◯◯の件で電話しました。」って感じに変更。
そうすると自己紹介で切られることなく、本題のトーク入れるようになったんです!!
しかーーーーーし!!!!
喜びも束の間、すぐに次の壁にぶつかりました。
今度は原稿3行目でほとんどの人が電話を切ってしまう、、、なんでだろう?
「説明が長いから?」「分かりにくいから?」「怪しいと感じさせてしまうから?」
・・・という感じで、
「なぜ切られるか原因を考え」「それを改善する」
ということを繰り返し繰り返しやっていきました。
たどり着いた営業のポイント
失敗を重ねまくって最終的にたどり着いたのは・・・
- テレアポで商品やサービスの説明はほとんどしない
- テレアポの目的は直接会うアポを取ること
- 相手の手間やリスクを減らす
- 直接会ってから信頼関係を構築する
いくつかのポイントを押さえることで、
テレアポで切られることなく、契約がとれるようになっていきました。


こうして
社内の営業記録を更新できるようになったんです!
これは会社員時代の僕がやっていた営業の流れですが、
みなさんの営業場面でも使えるノウハウなんです!
起業後はこのノウハウを活かして「営業コーチング」や「営業研修」もしています!
営業が辛いと思う人に伝えたい「正しい営業」
営業が嫌い、苦手、辛い、、、

そう感じている方にこそ、
正しいやり方を知って欲しいです!

「口下手」「人見知り」「すぐテンパる」
こんな僕でも営業で成果を出しています!
話の上手下手、社交的かどうか、そういうことに左右されない!
押し売りや飛び込み営業は必要なし!
これで成果を出す方法があるんです!

このノウハウで、営業でお困りの方のお手伝いが出来たらいいなと思っています!
これからは少しずつ営業関連の記事も増やしていく予定です。興味のある方、またのぞきにきてくださると嬉しいです!
長くなったので「営業の本質」については次の記事で触れますね!

実は営業本も出版しています!興味のある方は下のバナーからどうぞ!