【起業したけど集客できない】原因と解決策を教えて!

「これならやっていける!」っと思って独立・起業したけど、
全然お客さんがこない
気付けばもう何ヶ月も新規のお客さんがきてない
でも、サービスには自信があるから、努力すればきっとお客さんはきてくれるはず

集客で頭を悩ませるのは起業後のあるあるですよね。こんにちは、中尾です!

会社勤めで培ったノウハウやテクニックで誰にも負けないサービスや商品がある!だから独立、起業した!

なのに、、、
案件がとれない
お客さんがこない
問い合わせすらこない

実際にそんな相談をいただくことがあります。


そこで、今日は「集客」をテーマにします!
集客できない根本的な原因を探ってみましょう!

目次

集客は専門外という落とし穴

起業すると1人です。あなたが自信をもっているサービスや商品を自分で売らなければなりませんよね。
冷静に考えてみると当たり前なんですが、起業してから集客に悩む人の多くがこの落とし穴にハマっています。

会社員時代はサービス提供の専門家として働いていた
けど、
起業によって全て自分でやらなければならくなった
そして、躓いてしまう、、、

サービスや商品には自信があるし、会社員時代はそれなりに活躍していた!
起業しても同じようにお客さんが集まって活躍できると思っていた、、、っていう人が多いんです。

当然、勝手にお客さんが寄ってくるなんて都合の良いことはなく
案件がとれない、商品が売れない、問い合わせすらこない

っという状態に陥ってしまう、、
さらには集客や営業は専門外なのでどうして良いかわからなくなってしまう、、、

というパターンです。

ラーメン屋的発想はNG!?

サービスや商品に自信のある人に多いのが「ラーメン屋的発想」

ラーメン屋をイメージしてみてください

店舗があって看板があれば、何もしなくてその付近を通る人々に認知されますよね。

「お!新しくラーメン屋できてんじゃん!せっかくだし食べていこうかな-」
なんてふうにお客さんが来てくれることもあります。
入店に至らなくても、新しいお店がオープンしていたら気になりませんか?そこで開店イベントなんてやっていれば、なおさら気になるし、入店したくなりますよね。
そして、食べてみたら美味しかった!となれば「また来よう」と思うでしょうし、そういう口コミが広がれば、新たなお客さんが来店してくれる可能性はありますよね。


でも、現実には店舗をもたずに起業する人の方が多いです。

そうなるとあなたがアクションを起こさなければ、あなたのビジネスは存在すら知られないまま
あなたが画期的な商品や素晴らしいサービスをもって起業したとしても、それが認知されなければないも同然、、、

画期的な商品や素晴らしいサービスだけでは集客はできません、、、

「サービスの質」と「集客」は別問題、そして1人・・・

ラーメン屋を例に出しましたが、
店舗があって認知されただけでお客さんがたくさん来る
なんて簡単な話だということでもありません。

問題の根本はごちゃ混ぜに考えていること!

「サービスや商品の質」と「集客」は別問題
そして、
起業したらサービス提供も集客も1人でやる必要がある
ということ。

これを押さえておきましょう!

解決策はあるの?参考になる かもしれない事例紹介

じゃーどうしたらいいの??って話ですよね。

ひとつは「広告を見直すことで反応が良くなるケース」です。
もうひとつ挙げると「集客が得意な人の力を借りること」です。

僕が実際に相談を受けた事例を紹介します!
広告の見せ方を変えたり、掲載情報を加えたり、ちょっとしたことで反応がよくなるケースをたくさん見てきました。
みなさんが参考になることもあるかも!?

店舗をもつ美容系サロン(開業1年程度)
新規のお客さんが増えていないので増やしたい、という相談でした。

ヒアリングから見えてきたことは、、、

某有名フリーペーパーで広告を出していた
その広告の内容を見てみると、、、
「その店舗の独自性や強みが書かれていない」
「お客さんの口コミが少ない」

これが問題点だと考えました。

問題点を改善するために具体的な道筋を一緒に考えていきました。

口コミ
開業して1年程経過しているなら少なくとも50件の口コミは必要です。もっと言えば、100件を超える口コミは欲しいところ。
「口コミで割引」などキャンペーンで口コミを増やすことを提案しました。

その店舗の独自性や強み
よくあるのが「私の店では◯◯をやっていて、これが売りなんです!」っというスタンス。
そうではなく、現状その店舗の何が評価されて、お客さんが来てくれているのかが大切。それを理解していない人は意外と多いです。
ヒアリングをしてそれを引き出していきました。この答えがその店舗の独自性や強みになるので、広告に反映させます。ここで忘れてはならないのが口コミ。独自性や強みを後押ししてくれるのが口コミなんです。

独自性や強みの掲載、見出しや口コミ、写真を含めた配置などを具体的に提案しました。

こんな感じで、広告の見せ方にもターゲットに響くコツがあります。
少しのことでガラッと反応が変わることもあるので、広告を見直してみるのはいいかもしれません。

とは言え、自分のこととなると自分では見えにくいですよね。
集客に悩む方の多くは、自分でさまざまな方法を試して一生懸命努力されているんです。
でも、なかなか成果が出ない、、、そして、相談に来られます。
自分の専門外や不得意なことは、
その専門家や得意な人にお願いするといのも解決策ですね。

今、集客に悩んでどうしたらいいかよく分からなくなっている方、、、一緒に集客の問題点を探ってみませんか?
集客の問題点を探ったり、具体的な解決策をアドバイスすることは僕の得意分野です!
自分1人では見えなかったことが見えてきますよ!

「ゼロからはじめる起業のトリセツ」も参考になるかも!?
無料なのでよければのぞいてくださいね^^

よかったらシェアしてちょ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次